駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!の画像

駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!

入居前の基礎知識

駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!

賃貸物件を探している方にとって、駅から徒歩30分はどのようなイメージを持たれるでしょうか。
実は駅から遠いから不便だとは限りません。
今回は駅から徒歩30分は駅からどれくらいの距離があるのか、賃貸物件を選ぶメリットと注意点を解説するので、賃貸物件をお探しの方はぜひ参考にしてください。

西宮市周辺で賃貸物件をお探しの方は必見です!!

知らないと損するかも?契約時に支払う仲介手数料とは

(西宮市でお引越しをお考えの方は必見です)

詳しくはこちらから


なごみ賃貸へのお問い合わせはこちら


駅から徒歩30分の賃貸物件はどれくらい

人によって歩くスピードはさまざまですが、不動産情報における徒歩何分の計算方法については、「不動産表示に関する公正競争規約」により徒歩1分は約80mに相当します。
ヒールを履いた女性が1分間に歩く距離として計算されており、徒歩30分は約2,400mと計算できます。
自転車にすると約10分の距離です。
駅から約2,400m離れたところでは駅前の賑やかさよりは閑静な場所が多く、移動手段も徒歩や自転車以外に原付やバス、自家用車が想定されるエリアといえます。

どちらかというと便利さを求める方よりも、ファミリー向け物件、閑静な住宅地というイメージで治安や安全性を求める方がいいのではないかと思います。

昔からの高級住宅地等は結構駅から少し離れている場合が多いです。

但し全く反対のこともあり、暗くて治安が悪いこともありますので地元に詳しい不動産屋さん相談すると教えてくれます。

西宮市周辺でファミリー向け物件をお探しの方はこちら

▼この記事も読まれています
賃貸物件の入居審査で電話がかかってくる?電話があったときの注意点とは

駅から徒歩30分の賃貸物件のメリット

1点目のメリットは同様の物件でも駅前に比べて家賃が安い、または同じ家賃でさらに良い設備である物件が多い点です。
駅への利便性よりも節約志向の方、自宅での過ごしやすさを重視する方にはおすすめでしょう。
2点目のメリットは、駅前と比べて静かである点です。
人混みや車の騒音を避けて暮らしたい方や、小さなお子さんやペットがいるご家庭では静かであるほうが安心して生活できます。
駅から離れているので、学校や公園、散歩に良いコースがあるかもしれません。
3点目は交通手段がたくさんある点です。
駅以外のさまざまな場所に行くにあたって、最寄りのバス停からの移動も便利な場合もあります。
賃貸物件に駐車場や駐輪場があるところも増えてくるので、小さいお子さんがいるご家庭やレジャーがお好きな方はおすすめです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件で入居人数が増える場合にするべきこととは?

駅から徒歩30分の賃貸物件の注意点

駅から徒歩30分の賃貸物件を選ぶ際には、少なくとも3点は注意しましょう。
1点目はバスの便の本数や時間で、バス停が近くても本数が少なかったり、最終時間が早いと不便です。
通勤や通学にバスが必要な場合は、バスの時間や本数が生活に支障がないか確認しましょう。
2点目は治安です。
駅から離れているために人通りが少なかったり夜道が暗い場合、犯罪件数が多い地域だと不安を感じるでしょう。
ゴミ集積所が荒れている地域なども注意してください。
3点目は駐輪場や駐車場の有無です。
移動に必須の方はとくに物件の敷地内に置けるか、近隣に置く場所があるか確認しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要な電気のアンペア数は?家族構成ごとの目安や変更方法も解説

まとめ

駅から徒歩30分とはどれくらいの距離かは人によってさまざまな捉え方がありますが、駅から離れているメリットもあれば、注意点もあります。
ご自身の生活に適しているかがもっとも大きなポイントです。
ぜひ満足のいく賃貸物件を見つけてください。
西宮市の賃貸に関する情報はなごみ賃貸にお任せください。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。

なごみ賃貸へのお問い合わせはこちら



”入居前の基礎知識”おすすめ記事

  • 賃貸で相見積もりはできる?の画像

    賃貸で相見積もりはできる?

    入居前の基礎知識

  • 女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介の画像

    女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介

    入居前の基礎知識

  • 小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴の画像

    小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴

    入居前の基礎知識

  • 賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説の画像

    賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説

    入居前の基礎知識

  • 家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!の画像

    家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!

    入居前の基礎知識

  • 西宮市のファミリー賃貸物件 なごみ賃貸が選ばれている理由の画像

    西宮市のファミリー賃貸物件 なごみ賃貸が選ばれている理由

    入居前の基礎知識

もっと見る