賃貸の物件探しに適したタイミングはいつ?引越しまでの流れもご紹介!の画像

賃貸の物件探しに適したタイミングはいつ?引越しまでの流れもご紹介!

入居前の基礎知識

賃貸の物件探しに適したタイミングはいつ?引越しまでの流れもご紹介!

賃貸の物件探しに良いタイミングはいつかご存じですか?
不動産業界には繁忙期と閑散期があるので、実家から離れて一人暮らしをはじめるなど引越しに期限がない場合は、繁忙期を避けたタイミングで物件探しをするのがおすすめです。
そこで今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、物件探しのタイミングについてご紹介いたします。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸の物件探しに適した時期やタイミングはいつ?

まずは不動産業界の繁忙期と閑散期の時期をご説明いたします。

1月から3月:繁忙期

進学や就職などで新生活をはじめる人が増えるので、1年のうちでもっとも物件探しをする人が多い時期です。
新しい物件が日々更新されるますが埋まるスピードの方が早く、また人気の物件は埋まるのも早いため、スピーディーに動く必要があります。退去予定でも満室なんてことも普通にある時期です。

迷っていると次の日どころがその日に埋まることも珍しくないです。

また、もっと良いところはないかな?なんて気持ちもわかりますがそんないい物件があるならすでに埋まってますし、自分の条件をよく考えて動かないとどんどんなくなって結局迷った物件以下になることがほとんどです。

4月から5月・9月から10月:やや繁忙期

春は気候が良いので結婚する人も多く、カップルやファミリー向けの賃貸が増える時期です。
また秋は転勤で異動する人も多いため、不動産会社がやや混雑します。
しかし年明けほどは混んでいないので、ゴールデンウィークなどの長期休暇を利用して、落ち着いて物件を探すことも可能です。

最近では新入社員の方が最初は実家から通えるだろうと思っていたけど経験のない仕事のハードさから無理と判断してこの辺りで会社の近くで探す方も増えてます。

6月から8月・11月から12月:閑散期

梅雨や酷暑などの天候により引っ越す人が少ないため、落ち着いて物件探しができ、また値段交渉が通る可能性も高くなります。
11月からは物件が増えてくるタイミングなので、多くの候補のなかから物件を選べる点も魅力です。

賃貸の物件探しは引越しからどれくらい前のタイミングではじめるべき?

物件探しは引越しから2カ月程度前からはじめ、次のような流れで進めるのがおすすめです。

2カ月前:希望条件を考えネット等で探す

まずは不動産会社を訪れる前に、希望エリアや間取りなどの条件を決めましょう。
条件の優先順位を決めれば、不動産会社を訪れたときにスムーズに話を進められます。

1カ月前:内見をおこない賃貸契約を結ぶ

遅くとも引越しから1カ月前までには不動産会社を訪れ、気になる賃貸の内見をおこないましょう。
希望に沿う賃貸を見つけたら契約を結びますが、審査に5日程度かかるので、日程に余裕を持って進めるのがおすすめです。

2週間前:引越し準備

賃貸が決まったら引越し会社を探し、こん包作業をはじめます。
転出届などの提出をおこない、1週間前までに各種手続きを終えておくと、最終チェックができるので安心です。

まとめ

今回は賃貸をお探しの方に向けて、物件探しのタイミングについてご紹介いたしました。
不動産会社には繁忙期と閑散期があるので、うまくタイミングを合わせながらあなたにとっても良い時期を選び、スムーズに物件探しを進めましょう。
私たちなごみ賃貸は、西宮や芦屋の物件を中心に幅広く取り扱っております。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”入居前の基礎知識”おすすめ記事

  • 賃貸で相見積もりはできる?の画像

    賃貸で相見積もりはできる?

    入居前の基礎知識

  • 駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!の画像

    駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!

    入居前の基礎知識

  • 女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介の画像

    女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介

    入居前の基礎知識

  • 小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴の画像

    小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴

    入居前の基礎知識

  • 賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説の画像

    賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説

    入居前の基礎知識

  • 家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!の画像

    家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!

    入居前の基礎知識

もっと見る