賃貸物件に欲しい設備について見極めるポイントをご紹介!の画像

賃貸物件に欲しい設備について見極めるポイントをご紹介!

入居前の基礎知識

今、賃貸物件に欲しい設備とは何でしょう?

コロナ禍の影響で私たちのライフスタイルも大きく変わりました。
その影響で、入居者が賃貸物件に求める設備にも変化が出ています。
今回は、賃貸物件に必要な設備と、それを見極めるポイントについてご紹介します。

*お引越しをお考えの方必見!!

知らないと損をするかも?契約時に支払う仲介手数料について

詳しくはこちらから

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件に欲しい設備:一人暮らしの場合

一人暮らしで、最低これはほしいと感じる設備は、1位:室内洗濯機置き場、2位:TVモニター付きインターホン、3位:インターネット無料です。
その他、宅配ボックス、高速インターネットの完備などが順位を上げています。
テレワークの需要で、もはやインターネット無料、高速インターネットの需要に驚きはありません。
また、コロナ禍により、いわゆる通販生活や、訪問者の判別のために宅配ボックスやTVモニター付きインターホンが必要とされています。
室内洗濯機置き場はコロナ以前から一人暮らし、ファミリーともに、1位または2位の高順位です。
欲しいなと思う設備に、防犯カメラやウォークインクローゼット、システムキッチンなどがあり、在宅中の安全や生活の質への関心が高まっています。


西宮市で賃貸物件をお探しの方はこちら 設備も選んで頂けます

賃貸物件に欲しい設備:ファミリーの場合

ファミリーで、最低これは欲しいと感じる設備は、1位:TVモニター付きインターホン、2位:室内洗濯機置き場、3位:独立洗面台です。
なかでも1位は、4位からの急上昇で、防犯設備としては一人暮らし、ファミリーともに欠かせない設備になってきています。
インターネット無料も6位にランクインしています。
あってほしいなと思う設備で上昇したのは、エントランスのオートロック、システムキッチン、高速インターネット、ガレージです。
一人暮らし、ファミリーでも、防犯設備や、お家時間を快適に過ごすために必要な設備がほしいという傾向が出ています。
また、コロナ禍で広がったテレワークの普及には、ネット環境はあらゆる世帯で必須になってきています。

ファミリー向け物件をお探しの方はこちら

賃貸物件に欲しい設備:では、必要な設備を見極めるポイントは?

賃貸物件での生活をイメージして、自分のライフスタイルにはどんな設備があれば良いかを考えることがポイントです。
たとえば、初期設備としてあるものから考えてみます。
料理好きには最新のシステムキッチンは憧れですが、家賃が高く、自分の好きなコンロを設置する必要がないであれば、不要です。
トイレとバスは絶対別、という方は多いですが、家賃が高くなるし他の条件が良いからユニットバスでもOKなら、必須条件ではなくなります。
セキュリティ設備のモニター付きインターホンやオートロックはどうでしょうか。
小さな子どものいるファミリーで、コロナ禍で泥棒や犯罪に遭遇する事件も多発しているので、できる限りそのリスクを軽減したいですよね。
これは譲れないポイントになるでしょう。
インターネット完備という場合、モバイルのルーターを持つなどしたほうがプランも選べて便利ということもあります。

自分で見つけた物件を紹介して欲しいという方はこちら(物件名かURLを入れて下さい)

まとめ

コロナ禍で在宅時間も増え、ライフスタイルも変わり、ほしい設備にも変化が見られます。
設備の必要性は、個人のライフステージ、ライフスタイルによっても変わります。
代替物があるかどうかの見極めがポイントです。
私たちなごみ賃貸は、西宮・尼崎・芦屋・神戸市の物件を中心に幅広く取り扱っております。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


n

なごみ賃貸ではホームページからお問い合わせ頂ければ仲介手数料は家賃の33%又は無料でご紹介しております。

初期費用を抑えて入居したいとお考えの方は是非ホームページからお問合せ下さい!!


西宮市で賃貸物件をお探しの方はこちら

西宮市周辺で仲介手数無料の賃貸物件をお探しの方はこちら

西宮市周辺で新築・築浅の賃貸物件をお探しの方はこちら

当店に掲載されてない物件で不動産ポータルサイトで見つけた物件のお問合せはこちら

 (物件名やポータルサイトのURLを入れて下さい)


”入居前の基礎知識”おすすめ記事

  • 賃貸で相見積もりはできる?の画像

    賃貸で相見積もりはできる?

    入居前の基礎知識

  • 駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!の画像

    駅から徒歩30分の賃貸物件は不便?距離やメリットと注意点を解説!

    入居前の基礎知識

  • 女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介の画像

    女子大生が一人暮らしをする部屋選びのポイントとは?間取りや設備もご紹介

    入居前の基礎知識

  • 小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴の画像

    小規模マンションとは?住むメリット・デメリットや向いている方の特徴

    入居前の基礎知識

  • 賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説の画像

    賃貸物件で駅徒歩10分はどのぐらいの距離?目安やメリットを解説

    入居前の基礎知識

  • 家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!の画像

    家賃の支払い方法は何がある?3種類の支払い方法をご紹介!

    入居前の基礎知識

もっと見る