賃貸物件 駅近くに住むメリットとデメリットの画像

賃貸物件 駅近くに住むメリットとデメリット

お部屋探しのポイント




日々の生活や通勤、通学を考えると、


「できるだけ駅から近いところに住みたい!」とお考えの方も多いと思います。

 

確かに駅近は便利で人気のあるエリアではありますが、


反面、デメリットと呼べる一面もあります。


今回は、駅近物件のメリットとデメリットをご紹介します。


西宮市周辺で賃貸物件をお探しの方は必見です!!

知らないと損するかも?契約時に支払う仲介手数料とは

(西宮市でお引越しをお考えの方は必見です

詳しくはこちらから


◆駅近に住むメリット


駅近物件にはたくさんのメリットがあります。

 

・通勤や通学に便利


毎日のことである通勤・通学において、


その時間が短縮できることは大きなメリットでしょう。


それだけ自由な時間を増やすことができますし、


体力も別のことに活用できますね。


移動時間がかからない分、心と体の余裕ができます


 

・駅周辺が栄えている場合は買い物や生活に便利


駅周辺は商業施設やスーパー、商店街、飲食店など栄えやすいため、


日々の生活にとても便利でしょう。帰り道に買い物をしたり、


帰りが遅くなっても食事ができる選択肢が多いので、


特に一人暮らしや単身赴任の方には重宝します。


 

・人通りが多く、夜道も安心


駅近くはお店や人通りが多いため、街灯も多く、


夜道でも安全安心に歩くことができます。


特に女性の一人暮らしや高齢者の場合にはおすすめです。

 


      ▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸物件一覧へ進む

 ★西宮市周辺で駅近物件をお探しの方はこちら


駅近に住むデメリット


駅近によるデメリットは以下のようなことが考えられます。

 

・騒音


人通りが多くにぎやかである反面、電車や車の音、


人の話し声などが気になる方にはうるさく感じることがあります。


 

・近隣物件との距離が近すぎる


駅近は便利で人気のため、多くの物件が建ち並びます。


このため、隣近所との距離が近く、音が響きやすかったり、


カーテンをしないと窓から丸見えということもあります。


 

・家賃が高い


利便性の高さから人気が高く、家賃が高く設定されていることが多いです。


郊外物件よりも部屋は狭く、築年数が古いものがあるところも考慮しましょう。

 

 

       ▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
   西宮市の賃貸物件一覧へ進む

西宮市阪神沿線で賃貸物件をお探しの方はこちら


 

◆まとめ


いかがでしたでしょうか。


駅近物件にはたくさんのメリットがあると同時に、


デメリットとなりうる面もあります。


お部屋探しの際は、両方を検討した上で自分にとってよりよい物件を決めましょう。


西宮市の賃貸に関する情報はなごみ賃貸にお任せください。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。


”お部屋探しのポイント”おすすめ記事

  • 一人暮らしの家賃はいくらくらい?の画像

    一人暮らしの家賃はいくらくらい?

    お部屋探しのポイント

  • 手取り13万円で一人暮らしは可能?家賃目安や生活費についても解説!の画像

    手取り13万円で一人暮らしは可能?家賃目安や生活費についても解説!

    お部屋探しのポイント

  • 3人家族におすすめの間取りとして代表的な3種類を比較してご紹介!の画像

    3人家族におすすめの間取りとして代表的な3種類を比較してご紹介!

    お部屋探しのポイント

  • 駅徒歩15分の実際の距離とは?賃貸を選ぶポイントやメリット・デメリットの画像

    駅徒歩15分の実際の距離とは?賃貸を選ぶポイントやメリット・デメリット

    お部屋探しのポイント

  • 賃貸物件の部屋探しで重要なコツを3点ご紹介の画像

    賃貸物件の部屋探しで重要なコツを3点ご紹介

    お部屋探しのポイント

  • 女性一人暮らしにおすすめの3つの間取りを比較!の画像

    女性一人暮らしにおすすめの3つの間取りを比較!

    お部屋探しのポイント

もっと見る