賃貸物件にエアコンを設置したい!設置前に確認することや注意点とはの画像

賃貸物件にエアコンを設置したい!設置前に確認することや注意点とは

入居時の注意点

賃貸物件にエアコンを設置したい!設置前に確認することや注意点とは

部屋での暮らしを快適にしてくれるエアコンは、必ず設置したい家電です。
もしも、契約した賃貸物件にエアコンが設置されていなかったら、まずは大家さんや管理会社に許可を取る必要があります。
なぜ、設置する前に大家さんや管理会社に許可を取る必要があるのか見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件でエアコンを設置するとき許可が必要になる理由とは?

賃貸物件の部屋に、大家さんや管理会社に無断でエアコンを設置してはいけません。
エアコンを設置するためには、壁に穴を開ける必要があったり、建物の外に室外機を置いたりしなければならないためです。
設置のためにコンセントを増設する必要があるケースもあるでしょう。
壁に勝手に穴を開けるのも、配線を勝手に変えるのも、無断で建物の外にものを置くのもルール違反です。
また、エアコンを増設したい場合も、上記と同じ理由で、無断で設置してはいけません。
リビングにエアコンが設置されているから寝室にも増設してもいいだろう、という考え方は間違いです。
すでに壁にエアコン用の穴が空いている場合も、設置前に大家さんや管理会社に相談しておくといいでしょう。
内見のときに気がついたなら、賃貸物件の契約時に確認しておくとスムーズです。
景観などの理由から室外機が置けず、エアコンが設置できない場所もあるため、必ず許可を得てから設置しましょう。
許可を得ないまま設置した場合、契約違反で違約金を請求されることや、原状回復を求められ多額の費用がかかることもあるかもしれません。
どちらの場合も、高額な費用が必要となるため注意が必要です。

賃貸物件でのエアコン設置は大家さんが費用を負担してくれる場合も?

エアコンを設置するためには、エアコン本体の価格のほかに、設置するための費用が必要です。
高額ではないものの、払わなくていい場合があるなら知っておきたいもの。
賃貸物件のエアコンは契約内容によって、大家さんや管理会社が費用を負担してくれる場合があります。
賃貸物件の設備にエアコンと記載されているのに、実際にはエアコンが設置されていなかったときは、大家さんや管理会社に伝えればエアコンを設置してもらえるでしょう。
その場合、エアコンの購入から大家さんや管理会社にお任せするのがおすすめです。
すでにエアコンが設置されているが、新しいエアコンに交換したい場合も費用を大家さんや管理会社が負担してくれる場合があります。
賃貸物件に設置されているエアコンに不具合があるなら、早めに連絡して相談しましょう。

まとめ

エアコンを設置するためには、大家さんや管理会社の許可が必要です。
隣の部屋にエアコンが設置されているからといって、勝手に設置をするのはやめましょう。
また、費用については大家さんや管理会社に相談するとともに、契約書に費用について記載されていないか確認しておくのがおすすめです。
私たちなごみ賃貸は、西宮や芦屋の物件を中心に幅広く取り扱っております。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”入居時の注意点”おすすめ記事

  • 駅徒歩20分はどれくらい?駅徒歩20分の賃貸物件のメリットをご紹介の画像

    駅徒歩20分はどれくらい?駅徒歩20分の賃貸物件のメリットをご紹介

    入居時の注意点

  • 賃貸物件で画鋲は使用できる?原状回復のガイドラインや代用品をご紹介!の画像

    賃貸物件で画鋲は使用できる?原状回復のガイドラインや代用品をご紹介!

    入居時の注意点

  • 賃貸物件のベランダ掃除!注意点や費用について解説の画像

    賃貸物件のベランダ掃除!注意点や費用について解説

    入居時の注意点

  • 賃貸物件のベランダでタバコを吸うのはOK?喫煙者向けの対策をご紹介の画像

    賃貸物件のベランダでタバコを吸うのはOK?喫煙者向けの対策をご紹介

    入居時の注意点

  • 集合住宅での適切な洗濯時間は何時まで?洗濯による音の対策もご紹介の画像

    集合住宅での適切な洗濯時間は何時まで?洗濯による音の対策もご紹介

    入居時の注意点

  • 賃貸物件のコンセントが足りない!増設はできる?の画像

    賃貸物件のコンセントが足りない!増設はできる?

    入居時の注意点

もっと見る