賃貸物件のアルミサッシ窓の寒さ対策と結露対策をご紹介の画像

賃貸物件のアルミサッシ窓の寒さ対策と結露対策をご紹介

入居中のポイント

賃貸物件のアルミサッシ窓の寒さ対策と結露対策をご紹介

賃貸物件に住んでいる方の多くは、アルミサッシ窓から入ってくる冷気や、寒暖差でついてしまう結露に悩んでいます。
今回は、そんな賃貸物件のアルミサッシ窓における寒さ対策や結露対策についてご紹介します。
これから賃貸物件に住もうとしている方は、この方法を知っておくことで今後の生活がしやすくなります。
是非参考にしてください。

※お引越しを考えている方必見!!

知らないと損をするかも?契約時に支払う仲介手数料とは

詳しくはこちら

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の窓にはどうしてアルミサッシの素材が多いのか

まずはじめに賃貸物件に多用されているアルミサッシについて解説していきます。

加工のしやすさで多用されている

諸外国から比べると日本では樹脂サッシの普及率が低くなっています。
これにはアルミという素材の加工のしやすさからくる、大量生産やコストカットの容易性が影響しています。
そのため、賃貸物件や一般住宅などの窓はほとんどアルミサッシになっています。

耐久性は高いが断熱性能は低い

金属を使用しているため、耐久性については高いものの断熱性能を考えると日本の気候にはあまり向いていません。
外気の影響をダイレクトに受けるので、結露がつきやすいのもデメリットです。

西宮市周辺で仲介手数料なしの物件をお探しの方はこちら

賃貸物件のアルミサッシ窓に関する寒さ対策について解説

次に寒さ対策にはどのような方法があるかを解説していきます。

空気の層を作り出す

緩衝材などを挟んで冷気が直接入ってこないようにします。
断熱シートなどが調達できない場合一番お手軽な断熱方法ですが、緩衝材と窓の間に結露が発生しやすくなり、すぐに拭き取れないというデメリットがあります。

プラスチック製の段ボールを使う

プラスチック製の段ボール、通称プラダンは窓のサイズに合わせて自分で加工できるので便利です。
室内側に貼ると2重窓のような効果が出ますが、開け閉めを頻繁にする窓には引っかかって不向きですので、なるべく開け閉めしない場所で試してみてください。

西宮市周辺の駅近物件をお探しの方はこちら

賃貸物件のアルミサッシ窓に関する結露対策について解説

最後に結露対策について解説していきます。

結露給水シートによる対策

100円ショップなどで結露吸収シートなどが販売されています。
比較的手に入りやすく、さまざまなデザインも用意されているので部屋の雰囲気に合わせて使用してください。
定期的に貼り替えないとカビが発生する原因にもなりますので、手入れは小まめにおこないましょう。

結露防止スプレーによる対策

結露防止スプレーを吹きかけるだけで結露の発生をおさえることができます。
およそ2週間に1度のペースで定期的に吹きかけていると継続して効果を表します。

西宮周辺でペット可の物件をお探しの方はこちら

まとめ

アルミサッシの賃貸物件の窓は、断熱性が低く寒さや結露の対策には工夫が必要です。
市販のグッズで解決しますが、定期的に手入れをして清潔に保つようにしてください。
私たちなごみ賃貸は、西宮・尼崎・芦屋・神戸市の物件を中心に幅広く取り扱っております。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


なごみ賃貸ではホームページからお問い合わせ頂ければ仲介手数料は家賃の33%又は無料でご紹介しております。

初期費用を抑えて入居したいとお考えの方は是非ホームページからお問合せ下さい!!


西宮市で賃貸物件をお探しの方はこちら

西宮市周辺で仲介手数無料の賃貸物件をお探しの方はこちら

西宮市周辺で新築・築浅の賃貸物件をお探しの方はこちら

当店に掲載されてない物件で不動産ポータルサイトで見つけた物件のお問合せはこちら

 (物件名やポータルサイトのURLを入れて下さい)


”入居中のポイント”おすすめ記事

  • 賃貸物件の修繕費についての画像

    賃貸物件の修繕費について

    入居中のポイント

  • アパートで蟻が発生する理由や駆除の方法をご紹介!の画像

    アパートで蟻が発生する理由や駆除の方法をご紹介!

    入居中のポイント

  • 賃貸物件のガスコンロが故障したらどうする?原因や対応についてご紹介の画像

    賃貸物件のガスコンロが故障したらどうする?原因や対応についてご紹介

    入居中のポイント

  • 賃貸物件のキッチンに錆が発生する原因とは?錆の取り方もご紹介の画像

    賃貸物件のキッチンに錆が発生する原因とは?錆の取り方もご紹介

    入居中のポイント

  • 賃貸物件のカーペットにシミを作ってしまった場合の対処法とは?の画像

    賃貸物件のカーペットにシミを作ってしまった場合の対処法とは?

    入居中のポイント

  • 賃貸物件でも見かけるスマートロックとは?気になる設置費用もご紹介!の画像

    賃貸物件でも見かけるスマートロックとは?気になる設置費用もご紹介!

    入居中のポイント

もっと見る