賃貸物件の修繕費についての画像

賃貸物件の修繕費について

入居中のポイント




賃貸で生活していると、床に物を落としてしまったり、


不覚にも傷をつけてしまうなど、「どうしよう!」と困ったり、


焦ってしまう時もあると思います。

 

今回は、賃貸の修繕費の考え方についてご紹介します。


西宮市周辺で賃貸物件をお探しの方は必見です!!

知らないと損するかも?契約時に支払う仲介手数料とは

(西宮市でお引越しをお考えの方は必見です)

詳しくはこちらから


◆賃貸で傷をつけたらどうなる?


賃貸物件に傷をつけてしまっても、必ずしも費用が発生するとは限りません。


①修繕が必要なケースと、②修繕が必要ないケース があります。


具体的に見ていきましょう。

 


①修繕が必要なケース


修繕が必要となるのは、「入居者の過失によってついた傷」のときです。


<例>

・重たいものを落としたり、ぶつけてつけてしまった傷


・家具を引きずってできてしまった傷  など

 


②修繕が必要ないケース


修繕が必要ないのは、「経年劣化や通常損耗によってできた傷」のときです。


<例>

・雨漏りや建付けの悪さが原因でできた汚れや傷


・家具を置いてできた凹みや跡  など

 



 

◆修繕費は敷金や保証金からまかわれることもある


上記でみた①の修繕が必要なケースであっても、費用が請求されない場合があります


それは、賃貸契約をしたときに支払う敷金や保証金から精算できる場合です。

 

敷金や保証金は、部屋を退去する時の原状回復等に使われ、差額があれば返金されます。

 

ただし、賃貸の中には敷金や保証金のない物件もあるため、


その場合は退去時に費用が請求されることに注意しましょう。

 




◆まとめ


いかがでしたでしょうか。


修繕費の負担はケースバイケースであることが


お分かりいただけたかと思います。


中には、自分でつけてしまった傷と、入居前からあった傷と区別がつかず、


トラブルに発展してしまうこともあるため、入居時に写真を撮っておくなど、


事前にしっかりと確認しておくことが大切です。


西宮市の賃貸に関する情報はなごみ賃貸にお任せください。
お客様のニーズに真摯に向き合ってまいりますので、お気軽にお問い合わせください。

”入居中のポイント”おすすめ記事

  • アパートで蟻が発生する理由や駆除の方法をご紹介!の画像

    アパートで蟻が発生する理由や駆除の方法をご紹介!

    入居中のポイント

  • 賃貸物件のガスコンロが故障したらどうする?原因や対応についてご紹介の画像

    賃貸物件のガスコンロが故障したらどうする?原因や対応についてご紹介

    入居中のポイント

  • 賃貸物件のキッチンに錆が発生する原因とは?錆の取り方もご紹介の画像

    賃貸物件のキッチンに錆が発生する原因とは?錆の取り方もご紹介

    入居中のポイント

  • 賃貸物件のカーペットにシミを作ってしまった場合の対処法とは?の画像

    賃貸物件のカーペットにシミを作ってしまった場合の対処法とは?

    入居中のポイント

  • 賃貸物件でも見かけるスマートロックとは?気になる設置費用もご紹介!の画像

    賃貸物件でも見かけるスマートロックとは?気になる設置費用もご紹介!

    入居中のポイント

  • 賃貸物件のアルミサッシ窓の寒さ対策と結露対策をご紹介の画像

    賃貸物件のアルミサッシ窓の寒さ対策と結露対策をご紹介

    入居中のポイント

もっと見る